授業の資料

私が授業でつかったスライド資料を公開します(科目名をクリックしてください)。
授業改善のために、忌憚なきご意見・ご提案をお待ちしております。
PowerPoint形式が欲しい方はご連絡ください。

 学校の教師も同じだ。
 経済学に関していえば、いまは、世界中の「経済原論」の講義でサミュエルソンの本の「輪読会」をやっているようなものだ。
 ところが、サミュエルソンが直接インターネットに出てきて教えてしまうと、「輪読会」をやっている程度の経済学の教師は失職してしまうのである。
 サミュエルソンなら、生徒一人から一〇〇ドルずつの授業料で一〇万人に教えたら、毎年一〇〇〇万ドルの収入になる。つまり、サミュエルソンは高収入を得られるけれども、「輪読会」をやっていた教師は月五〇〇ドルのTA(補助教員)。メシの食い上げになってしまうのだ。
 このように、知的労働者がやっていた、反復性があったり、再現性があったりする仕事は、コンピュータやロボットに吸収される。たとえ反復性はなくとも、インドなどにアウトソース(外注)されてしまう。

(大前研一 ダニエルピンク「ハイ・コンセプト」 訳者解説 p.13)

Pasteur Institute in Nha Trang, Feb 2020
Feb 28 Lecture page
東京大学 人類生態学 2015年
6/23 ライフスタイルの近代化と健康転換
[DL] 講義スライド
日本赤十字看護大学 基礎ゼミⅡ 2014年
UNDER CONSTRUCTION
日本赤十字看護大学 医療と文化 2014年
UNDER CONSTRUCTION
日本赤十字看護大学 基礎ゼミⅡ 2013年
9/25 ガイダンス ゼミ紹介
[DL] 話した内容
10/2 イントロダクション/効果的なプレゼンテーション
[DL] 講義スライド
10/9 分かっていること・分かっていないことを区別する
[DL] 講義スライド
10/16 台風のため休講
10/23 分かっていないことを明らかにする
[DL] 講義スライド
[DL] 学生提出課題
10/30 日赤東京都大会のため休講
11/06 調べた内容をまわりの相手にしっかり伝える
[DL] 講義スライド
11/13 プレゼン発表
[DL] 学生発表スライド
[DL] プレゼンテーション評価シート
11/20 プレゼン発表
資料は前回のものを引き続き用いる。
12/4 3限・5限 グループワーク
12/11 グループワーク
12/18 グループワーク
12/25 発表
日本赤十字看護大学 「医療と文化」 2013年
10/9 イントロダクション
[DL] 講義スライド
10/16 台風のため休講
10/23 「身体」にまつわる研究領域
[DL] 講義スライド
10/30 「身体」にまつわる研究領域(続き):障害/血液
[DL] 講義スライド
11/06 「飲食」にまつわる研究領域
[DL] 講義スライド
11/13 「飲食」にまつわる研究領域(続き):栄養転換
[DL] 講義スライド
11/20 リプロダクションにまつわる研究領域
[DL] 講義スライド
11/29 リプロダクションにまつわる研究領域
資料は前回のものを引き続いて使用。
12/4 休講(集中講義とスケジュールが重複したため)
12/11 休講(集中講義とスケジュールが重複したため)
12/18 リプロダクションにまつわる研究領域(つづき)
国際保健学の概要
[DL] 講義スライド
12/25 プラシボ効果/医師-患者関係
[DL] 講義スライド
12/27 HIV/AIDS(1限・2限)
[DL] 講義スライド
1/8 移民と健康
[DL] 講義スライド
1/15 精神障害+ビデオ「永山則夫 100時間の告白 ~封印された精神鑑定の真実~」
[DL] 講義スライド
1/22 疫学の文化的側面
[DL] 講義スライド
2/8 レポート!
課題はこちらから。
東大 ”The Urban Environment and Health” 2013
11/6 Lesson 2: Urban Migrant and Health
[DL] 講義スライド