ソーシャルキャピタルをどう評価するか
去年から始めた日赤の非常勤講師。去年に引き続き「医療と文化」という授業を担当している。基本的には去年の資料を使いまわせばいいのだけど、去年反応が悪かったやつを削ったりすると資料が足りなくなった。そこで、今年は3本の新作-「マラリア」「エボラ出血熱」「社会疫学入門」-を作った。(マラリアはAJFでインターンしていた時にやったマラリアの報告書がすごく役に立った。エボラ出血熱は仲佐先生にもらったスライドをベースにして作った。)
今日は補講で二時間あったのだけど、二時間目に社会疫学入門をした。「医療と文化」ではTwitterをつかって学生に感想をTweetしてもらっているのだけど(ハッシュタグは#nisseki14)、今日のお題の一つは「どうやってソーシャルキャピタルを評価できるか」だった。結構みんな面白いことを書いてくれて、こちらが勉強になった。「隣のおばさんに肉じゃがとか持ってこられたら俺はいやだ」って言ったら、みんなに引かれた苦笑
旅行のおみやげは何人に配る? #nisseki14
— haruka (@muka100shiki) 2015, 1月 14
#nisseki14
洗濯物が飛んで行った時、拾って届けてくれるか。
— めとき (@metoki1206) 2015, 1月 14
近所の人の家族構成を知っていますか #nisseki14
— からさわ (@NsFZJKo4AzHJVm7) 2015, 1月 14
近所の人に食べ物をお裾分けするか #nisseki14
— ひらの (@redcross_14) 2015, 1月 14
#nisseki14 LINEのグループは何個所属してるか?
学校ですれ違って挨拶できる人は何人か。
— みなみかほーびわこー (@nameko373) 2015, 1月 14
隣人からお醤油借りれますか? #nisseki14
— 山崎 笙子 (@ApMoxo) 2015, 1月 14
「お醤油借りれますか?」とか最高だよな。本当に授業のレスポンスを聞いていておもしろい。あと、一つだけわかったこと、それは俺にはソーシャルキャピタルがほとんどない!ってこと。大変、寿命が短くなる。