コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Yosuke Inoue, Ph.D.

  • CV
  • Research
  • Lectures
  • Link
  • Blog

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2017-09-27 / 最終更新日時 : 2020-06-16 inoyo 教育

Mentoringに関する資料

教員免許がない教員 なんで日本の大学教員には教える技法(教授法:Pedagogy)を習う機会がないのだろうか。どの教員も我流か、自分の先生を手本にして(または反面教師にして)教えるだけだ。いい加減に変わらなきゃいけないと […]

2017-05-09 / 最終更新日時 : 2020-06-16 inoyo 研究

PAAで宣伝していた二次データ

 2017年4月にシカゴ・ヒルトンホテルで行われたPopulation Association of Americaでブースを出して、データセットの宣伝をしていたプロジェクトの紹介。ほとんどが無料で、本当に様々なデータセ […]

2017-02-20 / 最終更新日時 : 2020-06-16 inoyo 日記

博士課程のゴールは博論の提出ではない。

ずっと一緒に研究をしてきた矢澤さんがいよいよ博士号を取り、博士課程を修了します。1年の延長をしたので修士・博士の6年間、同じ調査地で研究していたこともあり、ずっと研究の進捗を見てきました。改めて「博士号をとること」につい […]

2017-01-30 / 最終更新日時 : 2017-01-30 inoyo 未分類

大統領令に対するUNCの反応

難民・移民を制限する大統領令が27日に出されたのに対して、学長名で29日夜に学内にメールが届けられた(http://www.unc.edu/campus-updates/message-chancellor-folt-r […]

2017-01-24 / 最終更新日時 : 2017-01-24 inoyo 未分類

民主的なリーダーの選び方

大統領選のことではない。 私が所属するCarolina Population Center(CPC)は現在、3人の候補者(ちなみに全員女性)の中から次期Directorを選考するプロセスの中にある。 なんで「部外者」であ […]

2017-01-19 / 最終更新日時 : 2017-01-20 inoyo 未分類

トランプ前夜に

いよいよ明日、1月20日にトランプ大統領が誕生します。数十万人規模の抗議デモが計画され、60人以上の民主党議員が就任式を欠席し、支持率はすでに40%まで低下。抗議活動に関するWikipediaのページも着々とボリュームが […]

2016-11-13 / 最終更新日時 : 2016-11-14 inoyo 未分類

I would have voted for her.

大統領選の感想 ドナルド・トランプが大統領選を勝ち抜いた。私が一番驚いたのは、トランプが圧勝したという事実よりも(これにもベッドから飛び上がるほど驚いた)、翌日のミーティングでみんなが憔悴しきっていたことだった。完全にお […]

2016-10-29 / 最終更新日時 : 2016-12-24 inoyo 未分類

ドクタラーゼの座談会と「長谷川豊的なるもの」

ずっと書く気が起きなかったのだが・・・ 長谷川アナの「失言」についてはいろいろな人がいろいろなことを書いていたし、書くだけでげんなりしそうなので自分では触れないで来た。ただ、昨日Facebookで回ってきた座談会の記事と […]

2016-10-18 / 最終更新日時 : 2016-10-18 inoyo 未分類

【解決済】論文書きながらEndnoteを使うと止まる件

どういうわけかWordで論文を書いていて、Endnoteで引いている引用を消したときに、WordもEndnoteも動かなくなる症状がずっと続いていた。なかなか直し方が見つからなかったのだが今回腰を据えて解決。 研究室のP […]

2016-10-16 / 最終更新日時 : 2016-10-17 inoyo 未分類

できる研究・すべき研究・やりたい研究

http://phdcomics.com/comics/archive.php?comicid=1883  今日でちょうど3か月。毎日が研究室と家の往復で、家に帰ってきてからも、休日でさえも仕事するだけの日々。これだけず […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

最近の投稿

  • 採用基準
  • 学振DC1/DC2申請書
  • 説明資料として雑誌に掲載できる程度のクオリティの地図をQGISで作る
  • ストレスチェックのデータを使ってうつ症状をアウトカムにした論文を書くために必要そうな情報のリスト
  • COVIDENCEに(Zotero経由で)PubMedの検索結果を取り込む

アーカイブ

  • CV
  • Research
  • Lectures
  • Link
  • Blog

Copyright © Yosuke Inoue, Ph.D. All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • CV
  • Research
  • Lectures
  • Link
  • Blog